日記

2022-09-01 09:51:00

家を建てたいな~と思ったら何から始める??

 スライド4.JPG

こんにちは。

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に東濃地方で

注文住宅・リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

 弊社では

「家づくりハジメテさんセミナー」を

定期的に開催しています。

 家づくりって何から始めたらいいのか

わからないですよね。

 

みなさんはお家を建てたいな~

と思った時、最初に何をしますか??

 

多くの方はインスタやSNSなどで、

自分の好みにあったデザインや

テイストを探されると思います。

 

そして、実際にハウジングセンターや

見学会に行ってみて

「自分たちの理想の家」を

建ててくれそうな

ハウスメーカーや工務店を見つけ、

 土地探し プランニング

見積り etc・・・となり、

お家が完成する。

という流れだと、多くの方が

思われていると思います。

 

でも、実はこの方法だと、

ほとんどの確率で「予算オーバー」

になってしまうんですよね。

 

そもそも、自分たちの家づくりの

予算ってどれくらいなんでしょうか?

 

ハウスメーカーや工務店などから

『ご予算はどれくらいで考えてますか?』と

聞かれた方も多いと思います。

 

正直な話、予算って言われても

わからないですよね。

わからないのが普通だと思います。

 

例えば

 

「同じ会社のAさんと

年収も同じくらいだし、

〇〇〇〇万円の家を建てたって

言ってたし、僕たちも

〇〇〇〇万円くらいかな??」

 

と、答えたとしましょう。

でも、年収が同じなら予算も

同じなんでしょうか?

 

答えはもちろん NO ですよね。

 

Aさんとあなたは

年収が同じだけで、

趣味も生活スタイルも家族構成も、

いろいろな事が

異なっているからです。

 

 家は

家族を幸せにするために建てるもの

です。

 

もしも、家を建てた事が

原因で家族が不幸せに

なってしまうのであれば、

建てない方が良いです。

 

人の幸せの尺度はいろいろあると思います。

 

お金だけあれば幸せか?

と言えばそうではありませんが、

お金がない事が不幸せにつながるのも

事実だと思います。

 

家は人生において

一番高額な買い物と言っても

過言ではありません。

そんな高額なものを買うのに、

支払い計画を立てずに購入しますか?

 多くの方が、

同僚もこれくらいだから」とか

「みんなこれくらい月々支払っているから」

と、 住宅ローンを借りてしまい、

苦しんでいる方が多いです。

 

まずは弊社のこのセミナーを

聞いて頂く事でスムーズに、

そして予算オーバーする事なく

お家づくりを進めてて頂けると思います。

 このセミナーでは

 「正しい家づくりの予算」

 「家づくりでまず手をつけるべき第一歩」

 「予算オーバーしない家づくりの手順」

 「自身に向いている住宅ローンの選び方」

 

こんなことがわかります。

少しでも気になったら

申し込んでくださいね。

 また、このセミナーでは

住宅に関する売り込みは

一切いたしません。

ご安心してお申込みくださいね。

 

それでは・・・

 

 

 

2022-08-01 08:08:00

子供部屋の考え方

スライド3.JPG

こんにちは。

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に東濃地方で

注文住宅・リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

突然ですが、みなさんの

ご実家の子供部屋は

どんな大きさでしたか?

弊社の相談会や見学会などでも

同じご質問をする事があるのですが、

多くの方が6畳~8畳くらいの

部屋でした。

とご回答される事が多いです。

そしてさらに、

ご実家を出られたあと、

その部屋はどうなってますか?

とお聞きすると

これもまたほとんどの方が、

物置代わりになっている。

とお答えいただくわけです。

 

ご実家の自分の部屋が

そうであったように、

これから建てようとしている

お家の子供部屋も

いずれは空き部屋になってしまう

可能性は非常に高いと思います。

 

いま 我が家にも2人の小学生がいます。

上の子が4年生、下の子は1年生です。

では、子供部屋はどうなっているのか?

といえば上の子の部屋は

たまに宿題をする時使う、

もしくは本を読んだり、

ピアノが弾きたい時に使う。

そんな程度です。

そして下の子の部屋は、

今は私が寝室として使っています。

主寝室では妻と子供たちが

寝ているワケですね。

 

子供部屋を小さい時から

フルに使わせるよ!

というご家庭もあるかと思います。

その場合でも、

6歳~18歳まで使ったとしても

12年間です。

うちのように、

宿題はリビングでしたりすると、

本格的に使用するのは

12歳~18歳の6年間くらい。

という事になりますね。

そんなたったの6年から12年くらい

しか使わない部屋に

6畳~8畳も必要でしょうか?

子供たちが巣立ったあと、

結局自分たちの実家と同じ運命を

たどるわけですよね。

もちろん、予算や土地に

制限がなければ大きく造っても

良いのかもしれませんが、

実際にはそんなわけはないので、

家を建てる時にはどこかを

小さく造る必要になってきます。

 

同じ予算をかけるのであれば、

あまり使わなくなる部屋よりも、

いつも家族がいる部屋に

コストをかけた方がより快適に

住めるのではないか?

というのが私の考えです。

もちろん、それぞれご家庭の事情や

方針によりますので

絶対この方がいい!

とは言いませんが、

おうちづくりをする時の

少しでも参考になればうれしいです。 

それでは・・・

 

2022-07-01 09:01:00

自然素材ってホントはどうなの?

スライド6.JPG

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に東濃地方で

注文住宅・リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

弊社では自然素材を使った

家づくりをしているのですが、

「自然素材だと高くなりませんか?」

「メンテナンスは?」

という質問を頂くことがあります。

 

弊社が建てる家は

自然素材をたくさん使っており、

このようなご質問を頂くのですが、

実際のところ自然素材って

どうなんでしょう??

 

弊社のお勧めする自然素材は

無垢のフローリングや漆喰の塗り壁、

紙でできたクロス

(ビニールクロスではありませんよ)

そして木を塗装する塗料、

ガルバリウムという外装材です。

 

一般な家は、合板フロアや、

ビニールクロスなどで建てられています。

こういった材料を新建材と言います。

原料は木粉だったり、

石油だったり、

人工的な化学物質です。

大手ハウスメーカーでの採用率は

100%と言って良いと思います。

新建材は大量に生産されるので

コストも安くなります。

そして、色、大きさが

違うことがありません。

一方、自然素材は

もちろん自然の素材ですので

色、大きさはバラバラですね。

 

自然素材は高い!

と思われているかもしれません。

もちろん一部の木材や、

高価な材料もあります。

しかし原材料費だけ見れば

ビックリするような価格のモノは

実は少ないのです。

 

でも、自然素材を使うと

少なからずコストアップして

しまうのですが、その訳は、

『加工費』や『工事費用』が

余計にかかるためです。

新建材であれば一定の大きさ、

各色の商品がラインナップされ、

それを選ぶだけで済みます。

しかし自然素材は

材料を加工、着色などの作業が必要です。

ビニールクロスですと

下地調整後、貼っていくだけですが、

漆喰の塗り壁は

下地処理、下塗り、上塗りと

工程が増え、さらにそれぞれに

材料が必要になります。

このため、材料費は

そこまで高くなくても、

工事費用が増え、

トータルコストで

自然素材は高くなってしまう

ということなんですね。

 

しかし、新建材、

特にビニールクロスや合

板フロアは最初はきれいでも、

年月が経つと、めくれたり、

変色したりして、どんどん

見た目が悪くなります。

そして15年もたてば

とても見られる状態ではなくなります。

そこでリフォームを!

ということになりますが、

当然ながら費用が発生します。

外壁の塗装で

約100万円~150万円くらい。

ビニールクロス張替で50万円くらい。

床やドアも残念な状態だけど

取り替えには100万円以上

かかるから、5年後くらいには

考えたいな。

でも、その頃は子供が

大学生だから苦しいかなぁ・・・。

車もそろそろ買い換えたいし・・・。

気付いてみれば

家族誰一人として

家に愛着はなく、

もはやメンテナンス費が

かさむだけのお荷物状態。

そして・・・

これは15年後のお話です。

30年後にも同じように

費用が発生しますので、お忘れなく・・・

 

自然素材の家はどうでしょうか?

床は傷ついても本物の木なので、

下地が出てくることはありません。

クロスがめくれることもなく、

それどころか木や塗り壁の

風合いが良くなり、

より愛着のある家になっています。

外装はメンテナンスフリー

というわけにはいきませんが、

サイディングに比べれば

メンテナンスしなくても良い

期間が長く、内装のメンテは

自分たちで簡単に行うことができます。

このように、自然素材を使うと

初期コストは高くなりますが、

20年、30年、その先の

長い期間で考えれば

確実にコストを抑えられることに

なります。

そんなお話をさせていただくと、

ほとんどの方に

「自然素材の方がいいですね!」

と言っていただけます。

自然素材の良さを

知っている人からすると

それ以外のものを使用した家は

考えられなくなります。

なぜなら、

住み心地、維持費、見た目の差が、

あまりにも大きいからです。

自然素材はこれ以外にも

メリットがあるのですが、

もちろんデメリットもあります。

自然の物であるので、

同じものが一つとしてありません。

いくら大きさや色を揃えても

全く同じ物はできません。

そして仕上がった後も、

反ったり、縮んでしまったり、

ヒビが入ったりします。

ですので、お家を新築したばかりでも

スキマがあったり、ひび割れがあったりします。

 

そんな事があるのは絶対に耐えられない!!

 

という方にはお勧めできません。

でも、ちょっとでも

自然素材の家を知りたいと

思われたならお気軽に

ご相談くださいね。

家を建てる時には、

今の事だけを考えてではなく、

将来のコストの事まで考えた上で、

資金計画を行い、

住宅ローン選びを行い、

その上で家づくりの計画を

立てていただければ

と思います。それでは・・・。

2022-06-01 10:28:00

100点満点の土地

スライド2.JPG

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

注文住宅.リフォームを手掛ける

街のハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

弊社ではおうちづくりだけでなく、

土地探しからお手伝いさせて

いただく事が多いのですが、

いい土地が見つからない・・・

という方が大変多いです。

 

「いい土地」と一言で言っても、

Aのお客さまには

「いい土地」かもしれませんが

Bのお客さまには

「良くない土地」なのかも

しれませんよね。

 

同じ土地でも、良い土地と

良くない土地になってしまうのは、

そのお客さまが求めている条件が

違うからですよね。

多くのお客さまと一緒に土地探しを

常にしているのですが、

自分たちの希望に

ベストマッチする条件の土地は

数少ないのが現状です。

 

もちろん、予算が無限にかけられる

という事であれば、そういった

100点満点の土地に

出会える可能性もありますが、

現実にはそんな事は

ほとんどありません。

となれば、自分たちの予算内で

土地を選んでいくという事に

なるわけなのですが、

土地探しが長期化してしまうと、

今の住んでいる所の家賃の支払いも

増えるでしょうし住宅ローンの

完済年齢も伸びるわけです。

ですので本来ならばスムーズに

土地を決める方が、予算的にも

良いわけなのですが、なかなか皆さん

どこを選んでいいのかがわからない!

と、なってしまっているわけです。

 

なぜこうなってしまうかというと、

『もっと探せば、もっといい条件の

 土地がでてくるんじゃないか!?』

と思っているからですね。

そうですよね。

同じ値段で買うのであれば

少しでも条件の良い所を買いたい!

となるのは当たり前だと思います。

土地は一つとして同じものはありません。

 

裏を返せば、とても良い条件だな、

買おうかなと思っていた所が

他の人に買われることだって

あるわけです。

売れてしまえば、その土地が

手に入る可能性はほとんどない

という事になります。

いい土地だと思うけど・・・

と迷っていると、 他の人に

購入されてしまうという事も

少なくないというわけですね。

ですので、今回は弊社のオススメする

土地選びの進め方を

お伝えしたいなと思います。

もちろん、その前に資金計画を

しっかりと立てておく事が大前提ですが、、

 

① 自分たちが土地に

求める条件をひとつ残らず

全て挙げてみる。

例えば・・・

・〇〇学区がいい。

・利便性のよい所がいい。

・〇〇の近くがいい。嫌だ。

 (お墓 川 池 お店など)

・広さ 面積など

・日当たりが良い ・・etc 

たくさんあると思います。

その中から譲れないポイントを

3つだけ選びます。

その条件がクリアできていれば、

その土地は自分たちにとって

購入しても『良い土地』だと

思ってください。

もし、それ以上の条件が

合致していればなお良いですよね。

 

② その土地でどんな暮らしが

 できるのか?考えてみる。

土地購入に踏み出せない理由の

もう一つは

『この土地にどんなお家が建って

どんな暮らしができるか想像できない』

だと思います。

私たち建築に携わるものであれば、

土地を見ればどれくらいの建物が建って、

ここでどんな暮らしが

できそうなのか?

を想像することが容易だと思います。

しかし、これから初めてお家を

建てようとしている方は

なかなかそこまで想像をすることは

難しいです。

ですので、もし良さそうな土地を

見つけた時は、私たちのような

建築会社にプランを出してもらうのが

良いと思います。

そして、これはセミナーなどでも

お話することですが、候補の土地に

どういう風に建物を配置するか?

車はどう置くか?

庭はどう取るか?

がわかれば、そこで自分たちが

どんな生活ができそうか?が

分かりやすくなります。

そうすることで土地に対する不安が

大きく取り除かれる事になると

思うわけですね。

 

最後に

土地は

『家族が幸せに暮らし続けるため』

に買う物。

もちろん、条件が良い事に

越したことはありませんが、

長くかけすぎてしまうデメリットの方が

大きいのではないのかなと思います。

よい土地を買うことが目的ではなく、

幸せな暮らしをすることが

目的だと思います。

土地探しをする時にはぜひ、

このことを覚えておいて

いただければと思います。

それでは・・・

2022-05-01 09:43:00

家づくりの本当の目的とは?

スライド4.JPG

瑞浪・土岐でおしゃれな家を建てるゆうホームのコラム 家づくりの本当の目的とは?

こんにちは!
瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に東濃地方で

注文住宅・リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。


今回は家づくりの目的について

お話をしたいと思います。
どうしても家づくりとなると

夢が膨らむものですよね。

そしてデザインとか、設備とか、

そういった楽しい部分に

意識が向いてしまいがちかも

しれません。


改めて、あなたは何のために

住まいを作りますか?

今より広い家に住みたいから?
お庭が欲しいから?
子供がのびのびとできる環境が欲しいから?
家賃がもったいないから?
理想の空間が欲しいから?
もちろん理由はいろいろあると思います。


ただ究極を申し上げれば、

最後に辿り着く答えは

家族みんなが幸せに暮らすため」

ではないでしょうか。
例えば家を建てたことで、

今まで払えていたはずの

お子様の教育費や

習い事の費用が苦しくなった。
あるいは毎年家族で旅行に

行っていたのに、我慢をすることに。
そして自分たちの趣味や

ショッピングも我慢。。。
このように家を建てたことで

我慢を強いられてしまっている方も

少なくありません。
だから自分たちのライフスタイルを

我慢することなく、

素敵な家を手に入れること

できたら、それは住む家族が

幸せに暮らしている、という証

だと思います。
そして、良い家だから

といって高額な家では価値がない

と考えています。
良い家を適正価格で。

そして無理なく返済していけるコト。
それが最も重要なことであり、

家づくり全体でいくらかかるか?

というトータル予算を

最初に知ることが大切だと

考えます。
そのためにはまず

資金計画(ライフプラン)を

立ててみるのがいいと思います。
自分たちの人生において、

これから先どんなお金が必要で、

何をしたいのか?を計算することです。
そのうえで家づくりを

始めることができれば、

安心して家づくりが進められると

思います。
みなさんの家づくりと

幸せな暮らしが叶うように一生懸命お手伝いしますよ。

それでは・・・

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...