日記

2025-11-19 13:35:00

決めておくコト①

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

理想の土地が見つかった時

すぐに土地を購入する事を決められるか?

土地購入の決断の為にすべきことを

お話したいと思います。

 

理想の土地が見つかった際、

自分が決断できる状態とは??

それは

『お金のこと』

『家のこと』

この2つのコトをある程度

目途をつけておくことです。

 

『お金のこと』を決めておく

土地にかけるお金はいくらまで?

を総予算ベースで明確に

把握しておかないといけません。

そのためには、まず資金計画を

しておく必要があります。

住宅ローンはどんな種類で

毎月いくら返済して

何年かけて返すのか?

手持ちの中でどれだけ

頭金につかえるのか?

これをしっかりと計算することで

〝総予算〟がわかります。

 

そこから、まずは諸費用を計算し

自分たちの理想の家はどれくらいの

予算で建てられるのか?

この諸費用と家の建築費を

足した額を〝総予算〟から

引いてみます。

 

そうすれば自分たちが土地に

かけて良い金額が算出できます。

このようにまず『お金のこと』に

目途をつけるとスムーズに進めて

いけますよね。

 

次回は2つ目

『家のこと』について

お話してみたいと思います。

それでは・・・

2025-11-05 13:33:00

良い土地を見つけたら

 

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

家造りで一番時間がかかるのは

じつは土地探しかもしれません。

 

理想の土地を見つけるのは

なかなか難しいことです。

しかも自分の理想の土地というのは、

他人にとっても理想の土地の可能性があります。

自分が探している土地が、

人気のエリアで、

広くて安い・・・

みたいな場合は、他の方も

買いたいわけですよね。

 

そうなると人気の土地は

迷っているうちに他の人に

買われてしまった。。。

というのはよくあること。

 

理想の土地が見つかった場合、

そしてそこが競争率の高い土地だった場合・・・

「今すぐ契約してください!!」

と不動産屋さんに迫られたとします。

「キャンセルが出たら明日にでも

購入する方がいらっしゃるんです!!!」

とさらに不動産屋さんにぐいぐいこられたとします。

 

ここで言いたいのは

「すぐ契約できますか?

迷わず決められますか?」ということ。

なかなか決断できずにいると、

他の人に買われてしまうということは

実際によくあることです。

 

自分たちの理想の土地が見つかった時に

すぐ決断するためにしておくことがあります。

次回は、どうしたらすぐ決断できるか?

お話したいと思います。それでは・・・

 

2025-10-30 13:29:00

家事を〝楽〟にこなしたい

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

洗面脱衣室を南に設けることが

家事の〝時短〟〝楽〟につながる・・・

と前回お話しました。

 

今回はその理由についてお話

していきますね。

『洗面脱衣を南に配置』

この考え方はまだ一般的ではないため、

ほとんどのお家が、真逆の北向き

とまでは言わなくても、

暗くてジメジメしてしまいそうな場所に、

この洗面脱衣室を配置してしまいます。

そして北側に洗面脱衣室を造ってしまう

最大のデメリットは

洗濯物を干しに行く距離が

絶対的に長くなってしまうコトです。

 

お洗濯物を乾かす時

あなたはどこに干しますか?

多くの人が、日当たりの良い所に

干すとお答えになると思います。

もし、そこが2階のベランダであるなら

お洗濯物を干す時

1階の一番北から2階の一番南まで

重たい洗濯物を持ち運びしないといけません。

干して、取り込んで、片付けるところまでが

洗濯の一連の作業です。

一番最悪なのは、1階の北側から重い洗濯物を

持っていき、2階のベランダに干し、

再び1階に洗濯物を下ろして洗濯物をたたみ、

再び2階にたたんだ洗濯物を片付けに行く

という大変非効率な作業を強いられる

可能性が高くなります。

 

最初に言ったように一般的に居室を南

水回りは北にという思い込みがあるため、

洗面や浴室はどうしても

北に追いやられがちになってしまいます。

 しかし、このセオリーにならって

間取りをつくってしまうと、〝時短〟〝楽〟に

家事ができない動線ができてしまうかもしれません。

もちろん、どんな土地でも、

洗面を南向きでつくることが

出来るわけではないので、

冒頭のような洗面がいいな!と

お考えであれば、土地探しから

間違わないように家づくりを進めて

いっていただければと思います。

どんな土地でも同じような

間取りの家がたくさん建って

いますが、本当は、間取りは

土地によって、全く違ってくるものですからね。

それでは。。。

 

 

 

2025-10-20 08:24:00

洗面脱衣室を南側に

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

前回、洗面脱衣室を南向きに配置するとメリットがある

という事をお話しました。

では、実際にどのようなメリットがあるのか?

お話していきたいと思います。

 

洗面室といえば、どうしても浴室からの湿気や

洗濯機など小さい空間にモノが多くなりがちなため

よどんだ空気感になりやすいですよね。

洗面脱衣室を南側に配置する事で

たくさんの日光が射しこみ、

明るく清々しい場所で朝の身支度が

できるようになります。

 

近くに物干し場を設ければ

そのまま洗濯干し場に出られるため、

洗濯物を干す時の作業がとても楽に

なります。

重い洗濯物を抱えて持ち歩く必要が

ないワケですからね。

 

もしも外干しはせず、室内干しだけを

ご要望になる時は、より、この考え方の方が

合理的だと思います。

いくら室内干しにするにしても、

日光が入らないところではなく

日光が差し込むところの方が

乾く時間はだんぜん早いワケです。

最近は、共働きのご家庭が多い故

家事に求められるのは〝時短〟〝楽〟

になる事だと思います。

次回は洗面を南に配置する事で

これら〝時短〟〝楽〟になる事を

お話したいと思います。

それでは・・・・

2025-10-07 08:23:00

水廻りは北側に・・・

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

家づくりを考える時に昔から言われている

基本的なセオリーのひとつに

『水回りは北側に配置する』と良い

という事があります。

日当たりのよい南側にはリビングを設け、

夜しか使わない浴室などは

日当たりが悪くてもいい

という考え方から来ています。

もちろん、浴室自体に日当たりは

さほど重要ではありません。

しかし、それに付随してくる

洗面脱衣室については

南向きで作る事により

様々なメリットがあるんですね。

 

次回は、洗面脱衣室を南側にもってくる

メリットについて詳しくお話ししたいなと思います。

それでは・・・・

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...