日記

2025-09-10 13:09:00

ご相談実例

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

前回に引き続き、ご相談事例を

お話したいなと思います。

 

自分が楽しめる小さな家 (50代  男性の方)

 

弊社の相談会にて

資金セミナーを個別にて

開催させていただきました。

 

現在はアパートにて

おひとり暮らし。

ただ、友人などをアパートに招きづらい事、

他に気兼ねなく生活したいとのご相談でした。

最初は中古住宅+リノベーションで

検討したいとのご相談でしたが、

程度のいい中古物件が少ない事、

一人暮らしでは大きすぎる事、

先の事例のように中古リノベーションは

あまりメリットが感じられない事を

理由にご新築の計画をオススメしました。

 

自分の趣味や楽しみを

満喫したいのであれば、

そのように自由に設計できる

新築の方が有利だと思います。

 

でも、新築の方が高くなるのでは?

とのご質問も頂きました。

普通で考えればそうなのですが、

重要なのは〝ちいさな家〟です。

ファミリー向けの土地ではなく、

2535坪くらいの〝小さな土地〟に、

〝ちいさな家〟を建築することによって、

コストを大幅に削減できます。

 

そもそも2535坪の土地というのは、

この辺りではそれほど需要がなく、

相場よりもお値打ちになっている事が

ほとんどです。

そこに、コストを抑えつつ、

現在の高い建築基準でしっかりとした

〝ちいさな家〟を建てる事で

長く、安心して、自分の楽しみを

満喫できる家が完成すると思います。

 

というお話をさせて頂き、

まずはライフプラン 資金計画

そして土地探しのお手伝いを

させて頂く事になりました。

 

こんなご相談が増えていますよ~と

いうご相談実例をご紹介しました。

他にも、

60代ご夫婦様のフルリノベーション、

30代ご夫婦様のでっかいガレージを

備えた平屋のご相談、

60代のご夫婦様のキッチン、浴室の

水回り改装などのご相談を頂きました。

 

弊社までご相談に来て頂いた皆様、

ご足労頂きありがとうございました!

ご相談は随時承っておりますので、

お気軽にお問合せくださいね。

それでは。。。。

 

2025-09-01 12:58:00

ご相談会に来て頂きありがとうございました!

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

毎月開催しています弊社の相談会ですが、

いつもたくさんの方にご相談頂いております。

ご新築のご相談もありますし、

最近はリフォーム・リノベーションについての

ご相談が多いように感じます。

 

また、おひとりで住む家 

小さなおうちのご相談も多いと感じています。

今回は最近のご相談事例をご紹介したい思います。

 

お家のリフォーム相談  (40代ご夫婦)

40年ほど経っていてお風呂や

お部屋をリフォームしたいとのご相談でした。

おうち全体が古く、全体をリノベーションしたい

との事でした。

そこまでおうちを直そうとすると、

もちろんどこまでリフォームするか?

にもよって変わってくるのですが、

おそらく1500万円以上かかってくると

思います。

 

それだけ費用をかけたとしても、

耐震性や断熱性、快適性などは

今の新築の基準とは大きく

かけ離れてしまいます。

 

ですので、まずこの家に何年住みたいか?

を考えて決めた方が良いですよ

というアドバイスをさせて頂きました。

80歳まで住むとしてもあと40年。

40年だとすると40年足して

80年の建物になるという

計算になります。

 

今のおうちをリフォームして

住むにしても、今後もメンテナンス代は

かかかります。

古くなればなるほど、修復するのに

時間もお金もかかるワケです。

 

そして一番大きいのは

光熱費だと思います。

現状の光熱費をお聞きすると

昨今の燃料費高騰の事もあり、

月平均すると約30000円ほどの計算でした。

リノベーション工事をすることで、

ある程度断熱性も改良することは

できますが、今の新築基準には

遠く及びません。

弊社の建てるおうちですと、

家電の使用量にもよって変わって

きますが、よく使っても

おおよそ月15000円以内で

収まってくると思います。

月々15000円づつ違えば、

×12カ月=1180,000円×40

7,200,000円違ってくることになります。

 

いろいろな事を考えていくと、

今回のお客様は建て替えを

ご検討して頂いてもよいのではないか

と思い、ライフプランの作成と、

資金計画についてお手伝いさせて

頂きました。

 

次回は おひとりで住む

小さなおうちについての

ご相談事例を紹介したいと思います。

それでは・・・

2025-08-26 09:28:00

瑞浪市で豊かな暮らしをするために

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅・リフォームを

手掛ける街の小さなハウスメーカー

ゆうホームの永井です。

 

前回『諸費用』には、たくさんの

種類があることを説明しました。

 

ただ、家づくりは多くの人が

初めての体験だと思います。

今回は実際にどれくらいを

『諸費用』として見ておけば

よいか?をお話します。

 

いつもこのブログなどで

発信していますが、

家造りで一番大切な事は

『資金計画とライフプラン』

ですね。

 

この最初にお金の計画を

するときに

「諸経費がだいたい

どれくらいかかるのか?」

という目安くらいは

掴んでおく必要があります。

 

そのざっくりとした

目安としては・・・

工事費の1015%位を

見ておいてください。

これだけ見ておけば

おおよそカバーができる

と思います。

 

例えば総額3000万円の家

だとすると、諸経費は

300~450万円位

みておけばおおよそ

足りるであろうという計算です。

つまり家づくりにかける

総予算は3,500万円位は

見ておかないとならないと

言う事になります。

 

もちろん、この諸経費は

削減できるところもありますし、

逆に増えてしまう可能性も

あるので家づくりを

始めるときはまず、この

『諸費用』を先に

計算しておくことが大切です。

 

資金計画を立てる上で

少しでも参考になれば幸いですし

もちろん、弊社の相談会などへ

来ていただければ

その内訳など詳細な金額を

お伝えする事ができますので

お気軽にご参加くださいね。

それでは・・・

 

2025-08-16 09:28:00

いろいろな種類

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅・リフォームを

手掛ける街の小さなハウスメーカー

ゆうホームの永井です。

 

家を買うとなると

単純に土地の金額と

建物の金額だけを

考えてしまいがちです。

 

しかしその2つを足した

金額でお家が完成するかといえば

そうではないんですよね。

 

なぜなら『諸費用』と

いうものがかかるからです。

 

実際にかかる諸費用を

見ていきましょう。

 

   住宅ローンにかかる費用

・住宅ローン手数料や保証料

・火災保険加入費

・つなぎ融資費用、手数料

 

   公的機関への費用

・登記費用や印紙代

・上下水道の分担金

 

   土地を買うときの費用

・不動産仲介手数料

・登記費用

・固定資産税の月割り還付

 

   その他の費用

・引越し費用

・仮住まい費用

・地鎮祭費用

・地盤改良費用

・家具 家電を買い替えする費用

 

これらの費用が、

家本体以外に

かかってくるお金、

すなわち『諸費用』と

言われるものです。

 

もちろんこの諸経費は

金融機関のローンの

種類によって変わってきますし

土地を買うか?

地盤改良工事が必要か?

仮住まいするか?

新居用の家具を買うか?

などそれぞれのケースにより

かかる費用は大きく変わってきます。

 

では次回は実際に『諸費用』が

どのくらいかかるのか?を

お話したいと思います。

それでは・・・・

2025-08-02 09:26:00

家の金額だけでは・・・

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅・リフォームを

手掛ける街の小さなハウスメーカー

ゆうホームの永井です。

 

お家造りを考える時に

忘れてはいけない費用があります。

多くの方が

土地代+建築費用+外構費用=

家の総予算

とお考えだと思うのですが、

それ以外にも多くの『諸費用』と

いう物が必要になってきます。

 

今回は、そもそも『諸費用』って

どういうもの?という事を

お話したいと思います。

 

『諸費用』とは

家を新築する時に

工事費以外にかかる

お金のことです。

それでは次回は『諸費用』とは

実際どんなものがあるのか?を

ご説明したいと思います。

それでは・・・・

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...