日記
犬山市 open Houseを終えて。
こんにちは!
瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に
東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける
街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。
先週末の26日と27日は愛知県犬山市にてK様邸の
open Houseを開催させていただきました。
暑い日でしたが2日間で6組のお客さまに
お越しいただけました。
こちらのお施主さまであるKさまとの出会いは
インスタグラムのDMからでした。
DMをやり取りさせて頂く中で、Kさまは
愛知県のお住まいだとお聞きした時に
正直、ビックリしました。
弊社はあまり広告宣伝をしていません。
スタッフが少ないため
あまり、たくさんのお客様にお越し頂いても
しっかりと対応ができないと考えているからです。
そんな中、Kさまはインスタの写真を気に入って
くださったようで、弊社へご相談に来て頂けました。
もちろん、他社さまでもご検討頂いておられました。
そして、最終的に、弊社に決定いただいたのですが、
“どうして弊社を選んでいただいたのですか?”
とお聞きしてみました。
その理由は
『いろいろな検討材料がありましたが
一番大きかったことは“資金計画”です。
他社さんでは、最初に“予算はどれくらいですか?”
と聞かれました。
自分たちはその、“予算”もわからないのに、
“大きさ”や“デザイン”
などを聞かれてもわかるはずがない。
ゆうホームでは、まず、しっかりと自分たちに合った
“予算”を計算してくれて、無理のない資金計画を
立ててくれたことが決め手になりました』
と教えてくださいました。
弊社のコンセプトは
Just right for you
"あなたにちょうどいい" おうちを作ります。
どれだけカッコイイ家、おしゃれな家を
建てたとしても、そこに住まう事が出来なければ
全く意味がありません。
また、そこに住まう人達が不幸せであった
のならば、それもまた、意味の無いものと
思います。
自分たちの暮らしに“ちょうどいい”おうちを
ご提案することが私たちの想いです。
K様にとって、“ちょうどいい”おうちが完成したと
思っています。
Kさま 今後とも末永いお付き合いが始まります。
宜しくお願い致します!
土岐市 OPEN HOUSEを終えて
こんにちは!瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に
東濃地方で注文住宅・リフォームを 手掛ける
街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。
先月4月、土岐市にて完成見学会を
開催させていただきました。
おかげさまで2日間 5組の
お客さまにご来場いただけました。
ご来場いただいた皆様、
誠にありがとうございました。
お施主様のご厚意で開催させて
いただいた、この完成見学会。
今回も皆様家づくりを真剣に
お考えの方ばかりでなおさら弊社のおうちの
良さもご体感いただけたようでした。
弊社の家は特別カッコイイ!とかおしゃれ!
とかではありません。
逆にあまりトレンドは
追わないようにしています。
どうしても“流行しているモノ”を
入れてしまうと年数が経ったときに
『あー、昔こういうデザイン流行ったよね』
となってしまう事があるからです。
何年経っても古さを感じない、
いつでも、どんな時でも気軽に使える、
そんなデザインを目指しています。
そしてそんなデザインをさらに
雰囲気よくしてくれるのが、
スイス漆喰の塗り壁です。
このスイス漆喰、
”カルクウォール”と言います。
カルクウォールは100%天然素材で、
接着剤を含んでいません。
ですから長い年月が経っても
色が変わったりすることがありません。
通常おうちに使われるビニールクロスは
表面がビニールで出来ています。
ですのでプラスチックの下敷きで髪の毛が
逆立つ原理と同じで静電気を発生させ、
ホコリなどの汚れを引き寄せてしまうため、
汚れが目立ってくる事が多いです。
カルクウォールは表面仕上げが
ザラザラしているので
ホコリがたまりそうに見えますが
静電気がほとんど発生しないため
ホコリを引き寄せることが
ほとんどありません。
さらに、自浄作用を持っているため、
少しくらいの汚れであれば自然と
白く戻っていく性質も持っています。
ビニールクロスは年月が経てば、
色が黄ばんだり、隙間ができたり、
めくれてきたりして、
リフォームが必要になってきますが、
カルクウォールの塗り壁は
100年かけて石にもどるという素材ですから
何年たっても真っ白で、
建てた時のままが保てるわけです。
このため、いつまでも、建てた時と同じ
雰囲気が保てやすいんですね。
もちろん、壁以外でも無垢材の
床の心地良さ、スポットライトを
間接照明として使い
自然なぬくもりが感じられるよう
心掛けています。
9月には愛知県犬山市で
OPEN HOUSEを行いますので、
今回ご参加できなかったお客様も
ぜひご参加いただければと思います。
それでは・・・
3日間の展示会を終えて
瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に
東濃地方で新築・リフォームを手掛ける
街のハウスメーカー、ゆうホームの永井です。
瑞浪市で開催させていただいた
小さな平屋の見学会。
おかげさまで大盛況でした!
おうちをお貸しいただいた
Nさまありがとうございました。
やっぱり平屋はいいですね!
家事動線が短くすむのが一番の
メリットだと思います。
移動が少なくなればなるほど、
家事は楽にこなせますからね。
弊社では間取りを考える時に
家事動線を一番に意識して
設計しています。
今回見学いただいたお客様にも、
「家事動線が理想!」
「おしゃれなうえに使いやすそう♪」
「漆喰の塗り壁がかっこいい!」
「洗濯がラクになりそう♪」
などなど、たくさんお褒めの
言葉をいただきました。
弊社スタッフは私ひとりなので、
業務は必然的に私がすべて行います。
設計からアフターサービスまで
一貫して私が行うことで、
当たり前ですが、
大手ハウスメーカーや
分業制の工務店で
起こり得る情報の行き違いが
弊社にはありません。
家づくりは多くの事を
決めなければなりません。
また間違えた場合、
修正することは可能ですが、
それには多くの労力と
時間とお金がかかってしまいます。
従ってそういう行き違いが
起こらない事は、弊社の大きな
強みの一つなのではないかな?
と思ったりもします。
見学会最終日には
Nさまのご家族にも
来ていただき、お引渡し式を
させていただきました。
Nさまにもとても喜んでいただき、
本当にうれしい限りです!
新しい家に住まわれて、
これからが本当のお付き合いの
始まりです。Nさま、今後共
よろしくお願いします!