日記

2025-10-20 08:24:00

洗面脱衣室を南側に

こんにちは!

瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に

東濃地方で注文住宅.リフォームを手掛ける

街の小さなハウスメーカー ゆうホームの永井です。

 

前回、洗面脱衣室を南向きに配置するとメリットがある

という事をお話しました。

では、実際にどのようなメリットがあるのか?

お話していきたいと思います。

 

洗面室といえば、どうしても浴室からの湿気や

洗濯機など小さい空間にモノが多くなりがちなため

よどんだ空気感になりやすいですよね。

洗面脱衣室を南側に配置する事で

たくさんの日光が射しこみ、

明るく清々しい場所で朝の身支度が

できるようになります。

 

近くに物干し場を設ければ

そのまま洗濯干し場に出られるため、

洗濯物を干す時の作業がとても楽に

なります。

重い洗濯物を抱えて持ち歩く必要が

ないワケですからね。

 

もしも外干しはせず、室内干しだけを

ご要望になる時は、より、この考え方の方が

合理的だと思います。

いくら室内干しにするにしても、

日光が入らないところではなく

日光が差し込むところの方が

乾く時間はだんぜん早いワケです。

最近は、共働きのご家庭が多い故

家事に求められるのは〝時短〟〝楽〟

になる事だと思います。

次回は洗面を南に配置する事で

これら〝時短〟〝楽〟になる事を

お話したいと思います。

それでは・・・・