日記
2025-08-26 09:28:00
瑞浪市で豊かな暮らしをするために
瑞浪市 土岐市 多治見市を中心に
東濃地方で注文住宅・リフォームを
手掛ける街の小さなハウスメーカー
ゆうホームの永井です。
前回『諸費用』には、たくさんの
種類があることを説明しました。
ただ、家づくりは多くの人が
初めての体験だと思います。
今回は実際にどれくらいを
『諸費用』として見ておけば
よいか?をお話します。
いつもこのブログなどで
発信していますが、
家造りで一番大切な事は
『資金計画とライフプラン』
ですね。
この最初にお金の計画を
するときに
「諸経費がだいたい
どれくらいかかるのか?」
という目安くらいは
掴んでおく必要があります。
そのざっくりとした
目安としては・・・
工事費の10~15%位を
見ておいてください。
これだけ見ておけば
おおよそカバーができる
と思います。
例えば総額3000万円の家
だとすると、諸経費は
300~450万円位
みておけばおおよそ
足りるであろうという計算です。
つまり家づくりにかける
総予算は3,500万円位は
見ておかないとならないと
言う事になります。
もちろん、この諸経費は
削減できるところもありますし、
逆に増えてしまう可能性も
あるので家づくりを
始めるときはまず、この
『諸費用』を先に
計算しておくことが大切です。
資金計画を立てる上で
少しでも参考になれば幸いですし
もちろん、弊社の相談会などへ
来ていただければ
その内訳など詳細な金額を
お伝えする事ができますので
お気軽にご参加くださいね。
それでは・・・